「諏訪市 認知症ケアパス」をご活用ください!【令和4年3月更新版】
ライフドアすわでは、諏訪市地域包括支援センターや諏訪市社会福祉協議会などと協力・連携して、市民の皆さんに認知症に対する理解を広め、家族や自分自身が認知症になっても、その人らしく住み慣れた場所で暮らし続けることができる地域づくりを進めています。その参考としていただくため「諏訪市 認知症ケアパス」を更新しました。
団塊の世代の皆さんが75歳以上の後期高齢者に達する2025年には、65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症とも言われています。認知症は誰もがなる可能性があります。決して他人ごとではありません。「諏訪市 認知症ケアパス」を参考にしていただき、認知症に関する正しい知識を得て、誰もが住みやすい諏訪市づくりを進めましょう。
20220401_認知症ケアパスPDFファイルをご覧いただく場合は、画像下のURLをクリックしてダウンロードしてください。
※ホームページに戻るには、ブラウザの「←」(戻る)をクリックしてください。
http://www.lifedoor-suwa.jp/cms/wp-content/uploads/2022/05/b61e006975493d2a2c49b482463c00d8-1.pdf
ご覧ください!YouTube配信「私たち認知症地域支援推進員です」
認知症に関する身近な情報をYouTubeで配信しています。ぜひご覧ください。
- №1 認知症、早期発見、早期治療
- №2 加齢による物忘れと認知症の違い
- №3 認知症かも…そんなときの相談先は
- №4 認知症かも…相談を受けるにはどうするの?
- №5 認知症ケアパスについて
- №6 認知症初期集中支援チームについて
- №7 認知症カフェってなぁに?
- №8 私たち認知症地域支援推進員です
動画第2回表紙
諏訪市公式YouTubeチャンネルから検索してご覧ください。
※下のURLをクリックしてダウンロードしてください。
※ホームページに戻るには、ブラウザの「←」(戻る)をクリックしてください。
諏訪市公式チャンネルURL:https://www.youtube.com/user/TheCityofSuwa/videos
諏訪市 認知症ケアパス【令和2年9月発行】
PDFファイルをご覧いただく場合は、画像下のURLをクリックしてダウンロードしてください。
※ホームページに戻るには、ブラウザの「←」(戻る)をクリックしてください。
1~8P
http://www.lifedoor-suwa.jp/cms/wp-content/uploads/2021/09/cf26930e84296ae1e47a26e6b3f13f57.pdf
諏訪市における認知症の取組み(認知症初期集中支援チーム)
PDFファイルをご覧いただく場合は、画像下のURLをクリックしてダウンロードしてください。
※ホームページに戻るには、ブラウザの「←」(戻る)をクリックしてください。
諏訪市における認知症の取組み(認知症初期集中支援(チーム)
http://www.lifedoor-suwa.jp/cms/wp-content/uploads/2019/02/b74180dd432ebcc37fd86f1ae8306146.pdf